サーバーについて|サーバーを契約する意味とは

「ホームページを作るには、サーバーとドメインが必要です。」

ホームページの作り方を調べるとそのように書いていたり、、ホームページ制作会社に問い合わせるとそのように言われたり・・・という経験はありませんか?

そもそもパソコンが苦手な女性初心者には、サーバーの意味がわからない・・・ということもあるでしょう。
(私は最初そうでした^^;)

「サーバーが絶対必要というなら、つけるけど、、、」みたいな(笑)

このブログでは、ホームページを作るにあたって生まれる一つひとつの疑問を、解消していきます。

ホームページを作るのは、安いお買い物ではありません。

高価な時計やバッグを買うとき慎重に選ぶように、ホームページも納得して作りたいですよね!

今回はサーバーについてお伝えするので、サーバーとは何なのか知っておきたい方は、ぜひ目を通してみてください。
(※ホームページ制作に必要な「ドメイン」については、こちらをご覧ください。»ドメインについて① ドメインって何のこと?

欲しい情報を与えてくれるのが、サーバーです

サーバーといわれてイメージするのは、”なんかすごい機械”というくらいアバウトなイメージではないでしょうか?

普段生活をしていて、サーバーを気にすることってそうありませんもんね。

実際のサーバーは、このようなパソコン本体のようなイメージです。

こんな機械わたしには関係ないわ~

そう思われるかもしれませんが、実は意外にも、サーバーは私たちの生活にとても関係があるんです!

自社のホームページを作る時には、切っても切れないくらい重要な機械なんです。

どういうことかというと、

  • 行きたいお店のホームページをみたい
  • ファッションサイトでお買い物をしたい
  • スマホでインスタグラムやツイッターなどのSNSをみたい

これらの情報を届けてくれているのが、サーバーです。

サーバーは、情報を求めている人(クライアント)の要求に応じて、必要なデータを届けてくれます。

違う言い方をすると、ホームページをみるために必要なデータを保存している場所が、サーバーなんです。

たとえば、あなたが行きたいカフェを検索して表示させるまでには、次のような流れがあります。

スマホやパソコンに入っている「ブラウザ」に、「徳島 おしゃれ カフェ」と入力して検索します。

すると、その情報はブラウザから「サーバー」へと送られます。

そしてサーバーがその情報の答えを見つけて、ブラウザに検索結果を届けてくれているから、あなたは行きたいカフェを選ぶことができるんです。

少しややこしいですが、ブラウザとは「グーグルクローム」「サファリ」など、ウェブページを快適に見えるように手伝ってくれるソフトのことです。

サーバーが届けてくれている情報というのは、人間ではなかなか解読できないコンピューター向けの文字列なので、ブラウザが人間向けの言葉に変えてわかりやすく表示してくれています。

普段何気なくアクセスしているYahooやお店・会社のホームページ、SNSなどを表示させるためには、すべてサーバーがかかわっているんです。

ということはつまり、あなたが自社のホームページを作った時にサーバーを契約していないと、クライアント(お客様)にみてもらえないということです。

クライアントにみてもらうためには、サーバーを契約し、みてもらえる環境を整える必要があるのです。

「専用サーバー」と「レンタルサーバー」

ではどのようなサーバーがあるのかというと、「専用サーバー」(自分でサーバーを所有する)と、「レンタルサーバー」があります。

先ほどのイラストにもあったように、Yahooやインスタグラム、Twitterなどの大企業は、自社のサーバーを持っています。

機械(サーバー)がズラリと並んでいる部屋に忍び込むみたいな映画のシーン、ありませんでしたっけ?(笑)

サーバーは、自社(自分)で管理することが可能なんです。

でも、こんなことができるのは大企業だけでしょ~?

と思うかもしれませんが、あなたも自分のサーバーをもつことは可能です。

いや、サーバールームをもつのではなく、パソコン本体のようなサーバーを1台所有するってことですよ(笑)

ただそのためには、サーバーを構築、運用、保守していくための専門的な知識が必要となり、時間と手間がかかります。

なんか難しそうですね(^^;)

さんざん専用サーバーについてお話しましたが、専用サーバーをもちたいという方は、そもそもこのブログをみていないと思います(笑)

このブログはあくまで女性初心者向きにお伝えしているので、ここでは簡単にサーバーを契約できる「レンタルサーバー」についてお伝えしていきますね!

一般的なホームページには、「レンタルサーバー」が利用されています

会社やお店をされている方やブログを書いている方など、自分のウェブサイト(ホームページ)をもつ方は、「レンタルサーバー」を利用するのが一般的とされています。

レンタルサーバーとは何かというと、その名の通りサーバー会社にサーバーを貸してもらうこと。

例えていうなら、レンタルサーバーがマンションで、ホームページはマンションの一室を借りて住んでいるようなものです。

マンションはいろいろな人が部屋を借りて、マンションを共有していますよね。

レンタルサーバーとは、そのようなイメージです。

居住地を探す時に、”マンションならどこでもいいや~”という方はいませんよね?

サーバーも同じで、サーバー会社ならどこでもいいわけではなく、信頼できる会社であったり、安定した運営ができるなど注意すべきポイントがあります。

有名な大手サーバー会社でいうと、

  1. さくらのレンタルサーバ
  2. エックスサーバー
  3. ロリポップ!

この3つの企業が業界シェアを占めています。

弊社でサーバーを契約していただく場合は、信頼度が高く安定感のある「さくらのレンタルサーバ」を利用しています。

※ちなみに「サーバー」も「サーバ」も同じ意味で、どちらも間違いではありません。
IT業界では「ー(ハイフンやマイナス)」と間違わないために、サーバと読むことがあります。

「レンタルサーバー」の3つのメリット

ではなぜレンタルサーバーがそれほど選ばれているのかというと、費用も手間もかからず安定して使えるからなんです。

1.費用が安い

サーバーを自分で所有する(専用サーバー)場合、費用が高くなりますが、レンタルサーバーは月額500円~5,000円で利用することができます。

※サーバー会社や容量によって料金は異なります。

2.手間が少ない

先ほどもお伝えしたように、専用サーバーの場合サーバーをゼロから作り上げ、運用や保守をしなければいけません。

しかし、レンタルサーバーはサーバー会社が管理をしてくれるので、最初の契約や更新だけで利用できます。

ただ初心者の方にとっては、契約や更新の手間もなるべく省きたいですよね。

弊社では、それらの作業をお客様の代わりにいたしております。
詳しく知りたい方は、コチラからお問い合わせください。

3.安定した通信が可能

レンタルと聞くと、次のような不安を感じる方はいませんか?

容量は大丈夫かしら?
通信速度が遅いんじゃない?

しかし、そんなことはまったくありません。

一般的なホームページの場合、容量や機能がたくさん付いたプランでなくても、「表示スピードの速さ」や「サーバーが落ちない」など安定した通信を保つことができます。

まとめ

サーバーについて少しはわかっていただけたでしょうか?

サーバーをまとめると、こういうことです。

サーバーのまとめ

  • サーバーとは、情報を求めている人(クライアント)の要求に応じて、必要なデータを届けてくれる機械のこと
  • サーバーは、ホームページをみるために必要なデータを保存している場所
  • ホームページを作る時はサーバーに契約しないと、クライアントにみてもらえない
  • 一般的にサーバーは、レンタルサーバーを利用する(費用も手間もかからず安定して使えるから)