WEBライティング技能検定とは【受験合格者が徹底解説】
在宅でできるWebライターに転職したい
副業でWebライターを始めたい
このような思いから、WEBライティング技能検定の受験を考えている方はいませんか?
この記事では、受験勉強1か月で合格した私が、あなたの資格取得を応援・サポートいたします。
- 試験はどのような内容なのか
- 取得することに意味はあるのか
- 受験するにはどうすればいいのか
あなたが気になっていることをまるっとお伝えしますので、ぜひあなたの資格取得にお役立てくださいね。
こんにちは、Webライター歴8年の辺見です。以前は保育士をしていましたが、今はWeb制作・Webライターとして起業している主婦です。
ここでは私が受験した経験をもとに、あなたが不安に思っていることや、わかりづらいことを解消できるような情報をお届けしていますのでぜひご覧くださいね。
ここで1つ!
しょうじきWebライターは、資格がなくてもなれる職業です。
ですが、WEBライティング技能検定の受験を考えているあなたは、とても意識が高く、まじめに今後を考えている方なんじゃないかと思います。
WEBライティング技能検定は、きちんとした知識やスキルが身に着けられるほか、多くのクラウドソーシングサイトで有利な特典が用意されています。
資格を取得して自信をつけ、ほかのWebライターとは差別化を図りたいあなたに最適な試験だと思うので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
- 1. WEBライティング技能検定って何?
- 1.1. WEBライティング技能検定について
- 2. WEBライティング
技能検定を
受験する方法 - 2.1. WEBライティング技能検定講座について
- 3. WEBライティング
技能検定の合格率と
受験するメリット - 3.1. 各クラウドソーシングサイトの
特典内容 - 3.1.1. Lancers(ランサーズ)
- 3.1.2. サグーワークス
- 3.1.3. サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ。
- 4. WEBライティング
技能検定の
試験内容 - 4.1. 選択問題
- 4.2. 記述式問題
- 5. WEBライティング
技能検定講座の
申し込み方法 - 6. 登録方法
- 7. WEBライティング
技能検定の
勉強方法 - 8. 受験時の注意点
- 9. 合否結果
- 10. 「WEBライティング実務士」
の活用方法
WEBライティング技能検定って何?
WEBライティング技能検定は、一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会が発行する民間資格の試験制度です。
この試験に合格すると、「WEBライティング実務士」という資格を取得できます。
またWEBライティング実務士になると、複数のクラウドソーシングサイトにて、より高度な案件を優先的に受けられるため、活躍の幅が広がり、収入アップにもつながります。
私は、クラウドソーシングサイト以外のお仕事でも、クライアントへの信頼獲得につながるのではないかと思ったので、受験することを決めました。
【引用】
・クラウドソーシングサイトとは何? 在宅ワーカー必須のサイトを紹介します(参照 2023.4.29)
クラウドソーシングとは、不特定多数の見知らぬ他人同士が集まる場です。その場で行われるやり取りは、個人間の取引です。物やサービスの売買ではなく、主に仕事の取引を行います。
こんな仕事をしてほしいという案件を提示するクライアントと、案件を受ける受注者の集まりの場を取り持つサイトの総称です。
※個人間に限らず、企業対企業や企業対個人の取引もあります。
WEBライティング技能検定の詳細は、以下のとおりです。
WEBライティング技能検定について
取得資格 | WEBライティング実務士 |
受験対象者 | WEBライティング技能検定講座を受講した方 |
受験料 | 6,000円(税込) |
試験方法 | オンライン試験 |
試験時間 | 90分 |
試験内容 | 選択問題50問・記述式問題4問 |
試験日 | 月1回実施 |
資格更新費用 | なし |
WEBライティング
技能検定を
受験する方法
ここで注意しておきたいのが、WEBライティング技能検定を受験するためには、ヒューマンアカデミー通信講座「WEBライティング技能検定講座」の受講が決められていることです。
「WEBライティング技能検定講座」を受講した方のみ、受験資格があることを忘れないようにしてくださいね。
ただ、選択問題の試験内容は、「WEBライティング技能検定講座」のテキストの中から出題されます。
こちらのテキストを勉強しておくと、選択問題は満点に近い点数を取られる方が多いため、受験を考えているのあれば迷う必要はありません。
講座内容はテキスト学習のほか、オリジナル映像講座、模擬試験も用意されているので、本試験に向けてしっかり学べる内容となっています。
WEBライティング技能検定講座について
講座名 | WEBライティング技能検定講座 |
提供元 | 「たのまな」|ヒューマンアカデミー |
料金 | 一括払い32,000円(税込) ※分割払いも可能です |
標準学習時間 | 6か月 |
在籍期間 | 6か月 |
WEBライティング
技能検定の合格率と
受験するメリット
【引用】
一般社団法人日本クラウドソーシング検定協会(参照 2023.4.29)
第1回の本試験から第90回の本試験受講者数より算出した合格率は47.1%となります。
合格率が47.1%という数字を見て、あなたはどのように感じましたか?
私は一応Webライターの経験もありますし、初心者から受けられる試験だとも見ていたので、それほど身構えなくても大丈夫だろうと思っていました。
ですがこの数字を見て、”合格率は約2分の1!?実はけっこう難しいのかも!”と焦ったことを覚えています。
そこからできる限りの勉強をし、試験を終えた今だから言えることですが、きちんと勉強さえしていれば、そこまで怯える必要はありません(笑)
「たのまな」のサイトにも書いてあるように、試験内容はWebライター未経験者や初心者の方が、文章の基本的なルールやクラウドソーシングでの仕事の進め方を学ぶ内容です。
記述式問題は、文章を書くことに慣れておく必要がありますが、練習を重ねることで流れやコツをつかめると思います。
Webライターへの転職や副業をお考えの方は、チャレンジしやすい資格試験だと思いますので、思いきっ打て挑戦してみてくださいね。
各クラウドソーシングサイトの
特典内容
Lancers(ランサーズ)
クライアント向けメールマガジンにて、オススメの人材として「WEBライティング実務士」資格取得者を紹介してくれます。
サグーワークス
「WEBライティング実務士」の資格取得者かつ「サグーライティングプラチナ」会員は、サグーライティングプラチナの記事報酬が永久5%アップ!レベルアップする度にもらえるボーナス報酬も2倍になります。(総計22万円相当)
サイフもココロもハッピーに!ちょびリッチ。
合格者ID入力で200ちょびポイントをプレゼントしてくれます。
日本クラウドソーシング検定協会が提携するクラウドソーシングサイトでは、これらの特典が用意されています。
今後、クラウドワーカーとして働きたいという方は、資格取得が有利に働くことは間違いなし!
Webライターとして、仕事の幅を広げることができるしょう。
WEBライティング
技能検定の
試験内容
WEBライティング技能検定は、選択問題50問、記述式問題4問が出題されます。
試験時間は90分、オンラインにて行われます。
選択問題
選択問題は、基礎編・実践編というテキストの中から出題されます。
基礎編は、社会人としてのマナーや一般常識が備わっていれば、難しくはないでしょう。
むしろ、選択問題のひっかけ度合いも低いので、おおむね理解できていれば問題ないと思われます。
実践編は、敬語表現や修飾語、副詞などの文法が出題されます。
私も小中学校で習っていたはずなのですが・・・あらためて聞かれると忘れているものですね(笑)
もしあなたも忘れていることがあれば、復習の意味を込めて勉強みてください。
また、現役Webライターの方でSEOやコンテンツマーケティングを学んでいる方は問題ありませんが、未経験・初心者さんは、これらについても学ぶ必要があります。
ですが基礎的な部分が大きく、深い知識は求められませんので、テキストを中心に勉強すれば大丈夫です。
【問題の一例】
①次の文章に含まれている敬語表現は何ですか?
午後から会議室にいらっしゃいますか?
②次の文章内で、「犬が」は文の成分の何にあてはまりますか?
遠くで犬が鳴いています。
③次の文章内のカタカナを漢字になおしましょう。
私は妹に100点を取ったと自マンした。
(A.①尊敬語②主語③慢)
記述式問題
WEBライティング技能検定の核となる部分は、こちらの記述式問題です。
「春」「ドライブ」などのテーマと、それに関するキーワードが2つ出題されるので、テーマに添って300~400文字程度の文章を書き起こします。
これらは減点方式なので、
- テーマから内容が外れている
- キーワードを使用していない
- 主観的な表現で書かれている
- 文字数が不足している
などの場合は、大幅な減点があります。
また、他サイトからコピペはできない仕様になっているため、ホームページに掲載されている過去問を参考に、何度も何度も書くことをオススメします。
そうしている間に、文章力や構成力はグンッと上達し、時間内、文字数内に完結できる文章を書けるようになります。
全体的に、記述式問題のトレーニングに重心をおいて勉強するといいでしょう。
WEBライティング
技能検定講座の
申し込み方法
”よしっ!検定試験を受けてみよう!”と思ったあなたは、ヒューマンアカデミーの通信講座「たのまな」のサイトからWEBライティング講座を申込みましょう。
こちらはWEBライティング技能検定試験の申込みではないので、注意してくださいね。
登録方法
申込みが完了し、教材セットが届いたら、各種登録を済ませましょう。
・MANACラーニング(eラーニングシステム)への登録
こちらは動画配信を視聴したり、動画に関する質問を投げかけたりするために使用するので、登録をしておきましょう。
各種登録、教材セットが揃っているのか確認できれば、さぁいよいよ勉強のスタートです!
WEBライティング
技能検定の
勉強方法
標準学習時間は6か月です。
6か月間はMANACラーニングに在籍しているため、その期間であれば動画視聴や質問などのサポートを無制限に受けられます。
万が一合格できなかったとしても、希望者には無料でサポート期間を延長してくれるので安心してくださいね。
勉強方法については、先ほども少し触れましたが、選択問題はとりあえずテキストを中心に読み込みましょう。
とくに敬語のルールや品詞、重複表現などは、テキストを隅々まで見ておくことをオススメします。
模擬試験を受けていく間に、出題の傾向や間違いやすい問題もみえてくるので、本試験に向けて独自に対策することができます。
記述式問題の対策には、付録資料「ISV練習法-発想力・語彙力練習法-」を活用するといいでしょう。
テーマから発想される言葉を書き出す練習なので、発想力を鍛えることに効果的です。
「美タイピングマスター練習帳」に関しては、タイピングの基礎知識が掲載されているので、必要な方は目を通すといいでしょう。
タイピングに自信のある方は、テキストや記述式問題の練習に時間を使ったほうが効率的かもしれません。
また、こちらの過去問と総評は、これまで受験された方の回答から減点箇所が掲載されているので、間違えやすいところを参考にすることができます。
続いてこちらの解答速報には、模範解答が掲載されているので、これらを参考に自分で文章を構成してみましょう。
字数内に文章をまとめることや、発想力を活かした構成案は、実践することで身についていくものです。
この練習を楽しんでできる方は、Webライターに向いているのかもしれませんね。
ちなみに、模範解答と自分の文章を比べすぎてしまうと、自信喪失につながります。文章に正解はなく、同じ内容の文章を書く人なんていないので、あなたが”書きたい”と思った感覚を大切にしてくださいね。記述式問題は、テーマについての知識より、文法やルールを中心に採点されているそうです。
受験時の注意点
一通り勉強を済ませた方は、本試験の申込みを行いましょう。
本試験は別途受験料が必要です。
本試験実施日の3営業日前までに、振込を済ませるようにしておいてくださいね。
受験料 6,000円(+手数料)
また、試験中にインターネット回線が切れてしまうと、そこでテスト中止になってしまうため、回線の安定している環境で受験することが勧められています。
私は試験の前に、タイムスケジュールを考えておきました。
試験は90分なので、選択問題20分、記述式問題60分(15分×4問)、見直し10分で進めていくと仮定しました。
ですが当日は、記述式問題の完成度を高めようとしてしまって、見直し時間10分もありませんでした、、(笑)
ですが最後までたどり着けないことは回避したいので、勉強時から時間を想定してトレーニングしておくといいですよ(^^)
合否結果
合否結果は、本試験から約1か月以内にメールにて発表されます。
(オンライン試験システム内でも確認できます)
合格された場合は、合格者ID・合格証書・認定カードの発行手続きを行います。
※資格試験の中には、更新費用の必要なものもありますが、WEBライティング技能検定に更新費用は必要はありません。
発行手数料 3,000円(+手数料)
おしくも不合格だった場合は、翌月の試験に挑戦するか、必要に応じてMANACラーニングの在籍期間延長申請を行いましょう。
ここまで見て、”何かと追加費用がいるんだなぁ”と感じられたかもしれませんが、スムーズに進まれた場合、合計金額は41,000円(税込)です。
※手数料は含まれていません
この金額が、今後の仕事や自分のスキルアップ、クライアントの信頼につながるとすれば、もったいなくはないのかなと個人的には思いました。
あと、オンライン試験システムから合格アイコンも取得できますよ~(^^)
採点内容については、合格不合格問わず、知らされることはありません。
どこが間違っていたのか、文章に対する評価はどうだったのか、とても気になる部分ではありますが、今のところ変更がなければ詳細を知ることはできないようです。
「WEBライティング実務士」
の活用方法
合格者ID・合格証書・認定カードが届いたら、クラウドソーシングサイトに登録をしましょう。
すべて登録してもいいし、気になるサイトのみ登録してもいいし、使い方は自由です!
ここまでくると、あなたもいよいよ本格的なWebライター!
WEBライティング実務士として、ご活躍されることをお祈りしています。
株式会社グリーゼ監修、クラウドワークスが行っている【WEBライター3級】というライティングテストもあります。
ちょうど学びを深めた今、受験してみるのもオススメですよ!(こちらは無料なので気軽に受けられます)
クラウドワークスでのお仕事をお考えの場合は、こちらも有利になりますよ(^^)<PR>